謹賀新年!
明けましておめでとうございます。
2010年は100年に一度の大不況でしたが今年は景気の扉が少し開く様な予感!
皆さんにとって良い年でありますように。
今年はこまめに吾輩もブログUPします。よろしくです。
明けましておめでとうございます。
2010年は100年に一度の大不況でしたが今年は景気の扉が少し開く様な予感!
皆さんにとって良い年でありますように。
今年はこまめに吾輩もブログUPします。よろしくです。
いよいよ明日29日23時、日本サッカー史を塗り替える1戦が幕を切る。
FIFA世界ランキング30位のパラグアイを相手に45位の日本がどこまで戦うのか?
技術的には個人技の冴えるパラグアイ!
しかし日本はこの大会で選手の結束力とメンタリティの部分が今までとは数段違う。
2日前1-1でPK戦に縺れ込み日本の勝ちとツイートしたら昨夜ラモスさんがテレビで同じ事を言っていたのにはビックリした。
早い時間パラグアイが1点先制するだろう。そして後半中盤に待望の日本同点ゴール!
そのまま延長戦で決着付かずPK戦に縺れ込み日本勝利!
日本勝って貰いたいと言う我輩の予想なので誹謗中傷は・・・・
FIFA世界ランキング30位のパラグアイを相手に45位の日本がどこまで戦うのか?
技術的には個人技の冴えるパラグアイ!
しかし日本はこの大会で選手の結束力とメンタリティの部分が今までとは数段違う。
2日前1-1でPK戦に縺れ込み日本の勝ちとツイートしたら昨夜ラモスさんがテレビで同じ事を言っていたのにはビックリした。
早い時間パラグアイが1点先制するだろう。そして後半中盤に待望の日本同点ゴール!
そのまま延長戦で決着付かずPK戦に縺れ込み日本勝利!
日本勝って貰いたいと言う我輩の予想なので誹謗中傷は・・・・
「勝てば官軍負ければ賊軍」道理がどうであろうとも勝った者が正義になるということわざだが・・・
今回の岡田JAPANにあてはめると意味合いが少しちがうかもしれないが違う視点で見るとそれに近い。ワールドカップ直前の試合で全く勝てない岡田JAPAN!マスコミ・サポーターの評価は酷いものだった。
しかしあのカメルーン戦で一変する。岡田監督の評価は鰻上り!今までの非難は何だったんだろうか?
「勝てば官軍負ければ賊軍」官軍を作るのも賊軍を作るのもマスコミ・我々サポーターではなかろうか!
ワールドカップベスト16入り日韓共同開催以来である。
次のパラグアイ戦で日本のサッカー史を塗り替えるだろう。
頑張れ!岡田JAPAN!信念を持って岡田監督を信じたい!
今回の岡田JAPANにあてはめると意味合いが少しちがうかもしれないが違う視点で見るとそれに近い。ワールドカップ直前の試合で全く勝てない岡田JAPAN!マスコミ・サポーターの評価は酷いものだった。
しかしあのカメルーン戦で一変する。岡田監督の評価は鰻上り!今までの非難は何だったんだろうか?
「勝てば官軍負ければ賊軍」官軍を作るのも賊軍を作るのもマスコミ・我々サポーターではなかろうか!
ワールドカップベスト16入り日韓共同開催以来である。
次のパラグアイ戦で日本のサッカー史を塗り替えるだろう。
頑張れ!岡田JAPAN!信念を持って岡田監督を信じたい!
FIFA世界ランキング4位のオランダと45位の日本がここまで良い試合をするとは正直に言って思ってもみなかった。
結果は1-0で負けたが日本国民はあの前向きな日本選手の姿勢と気力には満足したはずだ。
結果を考えなければ日本は勝利!オランダ戦で文句を付けるサポーターはいないだろう。
世の中はセオリーを無視し結果だけを重視する世の中になっているがこの試合を見て考えさせられるところが多々あった。物事を成功に収めるには過程が大切である事を・・・結果(失敗)を恐れてはいけない事を!
はやぶさが7年間の宇宙の旅を終えて帰還した。カプセルには大した物は入って無かった。
しかし日本の遠隔操作技術は今後の宇宙開発に大いに貢献するだろう!
結果は1-0で負けたが日本国民はあの前向きな日本選手の姿勢と気力には満足したはずだ。
結果を考えなければ日本は勝利!オランダ戦で文句を付けるサポーターはいないだろう。
世の中はセオリーを無視し結果だけを重視する世の中になっているがこの試合を見て考えさせられるところが多々あった。物事を成功に収めるには過程が大切である事を・・・結果(失敗)を恐れてはいけない事を!
はやぶさが7年間の宇宙の旅を終えて帰還した。カプセルには大した物は入って無かった。
しかし日本の遠隔操作技術は今後の宇宙開発に大いに貢献するだろう!
世間をあれだけ騒がした国母選手8位入賞で終わった。しかし堂々とした滑りを見せてくれた。
スノーボードのハーフパイプ、今回の騒ぎがなかったらここまで注目されなかった競技だ。
あの国母がどんな滑りをするのか?メダルを取るのか?
スノーボードを知らない人でもTVに釘付けになったのでは・・・・
4歳からスノーボードを始め今日までこの世界で生活して来た彼にはプロとしての自覚は十分備わっていると思う。
しかしオリンピック選手としての自覚には少し欠けた所がでてしまった。
周りの人の配慮も足りなかったのではなかろうか?
彼には4年後のオリンピックに成長した自覚と技術に期待しエールを送りたい。
スノーボードのハーフパイプ、今回の騒ぎがなかったらここまで注目されなかった競技だ。
あの国母がどんな滑りをするのか?メダルを取るのか?
スノーボードを知らない人でもTVに釘付けになったのでは・・・・
4歳からスノーボードを始め今日までこの世界で生活して来た彼にはプロとしての自覚は十分備わっていると思う。
しかしオリンピック選手としての自覚には少し欠けた所がでてしまった。
周りの人の配慮も足りなかったのではなかろうか?
彼には4年後のオリンピックに成長した自覚と技術に期待しエールを送りたい。
昨夜の韓国戦は惨敗でしたね。
パス回しの日本はシュート打てず、チャンスは幾らでもあったはずなのに
積極的にシュートしていかなくては点はとれません・・・
シュートが打てないほど相手のディフェンスが良かったのか?
しかし岡田批判のブーイングはいかがな物か・・・
サポーターの悔しさもわかるけどあの態度はないでしょう。
今さら監督交代は無いでしょう。
W杯に向けて岡田監督を信じるしかないのでは
パス回しの日本はシュート打てず、チャンスは幾らでもあったはずなのに
積極的にシュートしていかなくては点はとれません・・・
シュートが打てないほど相手のディフェンスが良かったのか?
しかし岡田批判のブーイングはいかがな物か・・・
サポーターの悔しさもわかるけどあの態度はないでしょう。
今さら監督交代は無いでしょう。
W杯に向けて岡田監督を信じるしかないのでは