fc2ブログ
広島のイベント制作・音楽制作・番組制作・音響会社
  c road logo mother2                                                                   株式会社サウンドオフィスクロスロード                       広島市中区鉄砲町1-24森川ビル402 TEL082-222-3920
最近twitterにハマリご無沙汰のブログです。
スポンサーサイト



【広島アリスガーデンモニュメントステージで森本ケンタミニライブ】
1_20110219155827.jpg
広島アリスガーデンで行なわれた「広島県消費生活相談窓口周知キャンペン」
朝早くから駆けつけて下さった沢山のファンの前で・・・・ミニライブ中のケンタくん。

2_20110219155826.jpg
野外ですが日差しが暖かく気持ち良さそうですね。キャンペンソング「正義の味方」を熱唱中!

悪質商法や強引な勧誘商法などでトラブルがあったら「0570-064-370」へ電話!
”ゼロゴーナナゼロ 守ろうよみんなを”
【さらさ】さらさ
アコースティックインストデュオ「さらさ」のレコーディングに入りました。
4月下旬にアルバムリリース予定です。

REC.jpg
レコーディングオペレータの景山君真剣にプロツールスを眺めています(笑) いやいや真剣に操作しています!

さらさ
アイリッシュハープのMachikoさんとアコースティックギターの森川敏行君!
ハープとギターの音色が凄くマッチしてなかなか良いんです!
ハープのソロはどこかのテレビ番組終了時に聞きますけどね(笑)
みなさんが創造している以上のパワフルな演奏です。

スチューダー
マイクプリの変わりに使用している「スチューダー」
これは優れもの30年経ってもどこも異常なし!
我輩の好きなミキサーです。

U87.jpgKSM32.jpg
今回使用しているマイクは「NEUMANN U87」と「Shure KSM32」です。


謹賀新年!
明けましておめでとうございます。
2010年は100年に一度の大不況でしたが今年は景気の扉が少し開く様な予感!
皆さんにとって良い年でありますように。
今年はこまめに吾輩もブログUPします。よろしくです。
冬になりましたね!みなさん風邪引かないように!
食欲の秋です。食べすぎには注意しましょう!
最近何だかんだで忙しくブログ更新せず久々の更新です。
 
森本ケンタLive in Quattro 2010 onEderful Night!
クアトロ1
全18+1(オマケ)を歌い挙げたケンタくん!
バンド編成でのライブも久し振りで気合も充分でした。
Audienceも熱気溢れる歓声と拍手久し振りの良いライブでした。

クアトロ2クアトロ3
今回残念ながらLIVEに来れなかった人はDVDで楽しむ事が出来ます。
お楽しみに。


只今チケット販売中!
Poster.jpg
2010年8月1日(日)広島アステールプラザ大ホール14:00スタート!
1部はフラメンコ教室の生徒さんの発表(14:00~16:30)
2部はゲストの森本ケンタさんのライブ!ロミオ・シンデレラのバックでフラメンコを踊ります(16:30~17:30)
3部はレクイエム!ミュージカル仕立てのフラメンコが見物(17:30~19:00)
ロビーではスペイン文化体験コーナー・スペインワインの試飲など・・・

チケット大人3,000円小学生以下は無料!


お問い合わせ:フラメンコの祭典実行委員会(サウンドオフィスクロスロード内)082-222-3920
いよいよ明日29日23時、日本サッカー史を塗り替える1戦が幕を切る。
FIFA世界ランキング30位のパラグアイを相手に45位の日本がどこまで戦うのか?
技術的には個人技の冴えるパラグアイ!
しかし日本はこの大会で選手の結束力とメンタリティの部分が今までとは数段違う。
2日前1-1でPK戦に縺れ込み日本の勝ちとツイートしたら昨夜ラモスさんがテレビで同じ事を言っていたのにはビックリした。
早い時間パラグアイが1点先制するだろう。そして後半中盤に待望の日本同点ゴール!
そのまま延長戦で決着付かずPK戦に縺れ込み日本勝利!

日本勝って貰いたいと言う我輩の予想なので誹謗中傷は・・・・
「勝てば官軍負ければ賊軍」道理がどうであろうとも勝った者が正義になるということわざだが・・・
今回の岡田JAPANにあてはめると意味合いが少しちがうかもしれないが違う視点で見るとそれに近い。ワールドカップ直前の試合で全く勝てない岡田JAPAN!マスコミ・サポーターの評価は酷いものだった。
しかしあのカメルーン戦で一変する。岡田監督の評価は鰻上り!今までの非難は何だったんだろうか?
「勝てば官軍負ければ賊軍」官軍を作るのも賊軍を作るのもマスコミ・我々サポーターではなかろうか!

ワールドカップベスト16入り日韓共同開催以来である。
次のパラグアイ戦で日本のサッカー史を塗り替えるだろう。
頑張れ!岡田JAPAN!信念を持って岡田監督を信じたい!